運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-20 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第17号

妊産婦さんに出産育児金として出されるものを、出産のときに、一時的にたくさん出産するときにお金を産婦人科に払わないといけないと、これは経済的負担になるから、直接保険者から、健康保険組合やそういうところから直接医療機関に払うという便利な仕組みをつくっただけなんですよ。だから、本来だったら、十二週の手術は四十二万円と書いておかな駄目なんですよ。

梅村聡

2019-04-19 第198回国会 衆議院 厚生労働委員会 第11号

この後、この十三年間の間に、児童手当拡充であるとか出産育児金拡充を始め、また働き方改革なども一歩一歩進んできたというふうに認識をいたしております。今大きく進めている幼児教育無償化給付型奨学金拡充、こういうことも、当然この少子社会トータルプランの中にはしっかりと盛り込んでおりました。

古屋範子

2010-04-22 第174回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

出産育児金というのは出産一時金ではなく、そこに育児が入るわけでございますので、そういうポイントからしても意味がちょっと違ってくると思うんです。  私が申し上げたいのは、この出産育児金は五十万でいいんじゃないか、そしてあとの五万ははっきりと健診の方に回すよとおっしゃっていただく方が、ユーザーとしても我々の仲間としても分かりやすいということでございます。

南野知惠子

2008-11-25 第170回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

また、出産育児金についても、自分の懐に例えば三十五万円なくても安心して出産できるようにと、例えばこういうことも含めて財源の確保をきちんとやってまいりたいというふうに思っております。  今後とも全力を挙げてこの少子化対策、そして次の世代が明るい日本を担えるように努力してまいりたいと思います。

舛添要一

2006-03-01 第164回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第4号

これを対象にした上で、現在の出産育児金について必要な調整をして、ほとんど支出が少ない形にしていくという手もあるんではないかと、こういうことでちょっと提言をさせていただいております。  それから、(3)は、子育ての、企業に対する優遇税制でございまして、法人税で処置をしていただければということでございます。  時間の都合でちょっとはしょります。  

柿本善也

2006-02-01 第164回国会 参議院 予算委員会 第2号

特に、児童手当支給引上げですとか、又は出産育児金引上げということの対策を打ち出して、自民党の一人として、与党の一人としてこういった政策を着実に行って実行を遂げていくということをお約束し、そしてさらには、創意工夫をしてこれから着実に少子化対策について、歯止めを掛けるべき努力をしていかなければいけないというふうに思っているところでありますけれども。

橋本聖子

  • 1